熊本県の南、宮崎県との境にそびえる市房山は熊本県第2の高山です。まだ豊かな自然が残っていました。古くから「御岳さん」と呼ばれ山麓の市房神社は人吉藩主の信仰も篤く、近郊の人々による御岳参りで賑わったといいます。4合目神社の参道の両側約1Kmにわたって続く杉並木は、幹回り6−7mを越える巨大な杉もありました。市房杉と呼ばれています。 杉の他に広葉樹林からツゲ、ブナ山頂の灌木帯まで豊富な植物が見事です。
ちょうどツクシアケボノツツジ、ミツバツツジ、コブシ、ヤブツバキ、マンサクまで咲いて目を楽しませてくれました。  (2014.4.12 登山)

祓い川橋を渡り神社の鳥居をくぐり参道を登る 見取り図を見て行く
せせらぎを聞きながら・・・  すぐに二の鳥居
 
大きな杉  大人5〜6人で囲めるかな?  杉の巨木 
1位の市房杉  周り8mとありました 林道と合流
山頂はこちら  ツクシアケボノツツジ もう咲いていました
3合目の八丁坂 4合目の市房神社 山桜も咲いていました
縁結びの神社だって。 登山の無事を祈りました ここから7合目までは急坂らしい
5合目付近の佛岩 サルの腰掛
木の根っこが露出しています 危険 大きな石の間をロープつかまって よいしょよいしょ 
倒木のトンネル 何ヶ所もありました きれいな馬酔木の花
まだ6合目  ミツバツツジ 花の色にホッとします 
次は梯子  がんばれ!  頂上付近の白骨木
あと5分  ほんとかな、遠かった 着きました頂上です
 
チョックストーン「心見の橋」に行ってみることに 心が清くないと渡れないそうです 
頂上からの眺め抜群 マンサクの花が見送ってくれました

市房山は大分からは遠いので近くの民宿に1泊しました。人吉ICを降りて人吉城散策〜水上村へ。
ちょうどボタンザクラの桜の園が見頃でした。花の下にはワラビがたくさんあり蕨取りに精を出しました。

 
 
 
 
 
 
 
 


TOP