ぽかぽか陽気のこの日大分県佐伯市の元越山(もとごえさん)581.5mに登ってきました。 国木田独歩の『欺かざるの記』に「吾窓よりの眺めの余りの美しさに堪え兼ね、昨日遂に此山 に登りぬ」とある。此山というのが元越山である。近年登山道が整備された米水津色利浦から 登りました。ずっと木立のなかを登ります。頂上部は広い草原で、今の時期は枯れ草ですが 眼下に青い佐伯の海を見、360度の眺望です。次はツツジの咲く頃登りたいです。 元越山を守る会の方々によって登山道が整備され標識がたくさん取り付けられています。帰り には美味しいポンカンをたくさんいただきました。お土産付きの山でした。(2013.2.3) |
![]() |
![]() |
9時30分 色利登山口より | いきなりの急登でした |
![]() |
![]() |
おたねの泣き石 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青い海がきれいでした | 狼煙台跡 |
![]() |
![]() |
あと5分 急登コースとゆるやかコース | 着きました〜 11時30分 |
![]() |
![]() |
記念撮影 | 国木田独歩の大きな記念碑 「元越山に登るの記」の一節が刻まれている |
![]() |
![]() |
頂上からの色利浦 | |
![]() |
![]() |
次は空の公園へ縦走しよう | 下山道へ |