山口県周南市(旧鹿野町)にある長野山へ。この時期念願のササユリ鑑賞登山に参加しました。 五万堂登山口より登山開始。五万堂渓谷の水音を聞きながら木漏れ日の中とても気持ちよかったです。ただ2000段の丸太の階段には閉口しました。きつかったです。 頂上はササユリの自生地、かわいい花が咲いていて感激しました。(2018年6月16日登山) |
![]() |
長野山 5万堂登山口 |
![]() |
五万堂渓谷・赤滝の説明板 |
![]() |
長野山の標識 長野山まで3.6km |
![]() |
いきなりのクマ出没注意の看板にひるみました |
![]() |
いよいよ登山開始、渓谷の音を聞きながら遊歩道を進みます |
![]() |
石の階段、滑らないように注意 |
![]() |
赤滝 三の滝 水に濡れた岩肌が赤く輝いて見えることから赤滝と。 マイナスイオンが降り注いで涼しかったです。 |
![]() |
いよいよ丸太の階段 段差が高かったです、下りも大変でした。 |
![]() |
手強い2000段の階段? 頂上までアップダウンを繰り返しながらきつかったです。 |
![]() |
長野山と馬糞ヶ岳の分岐 やっと尾根にでました〜 休憩。 |
![]() |
ササユリ自生地の案内板 丸太の階段のアップダウンを繰り返しながらやっと頂上へ。 |
![]() |
長野山頂上(1015m) 変わった標識でした。 頂上付近はササユリちょうど見頃で感激しました。 |
画像をクリックしてください、大きな画面になります ←でお戻りください