今年の初登山は県民の森の一角にある雨乞岳〜烏帽子岳〜鎧ヶ岳縦走しました。穏やかなお天気でとても気持ちよかったです。 大野町と野津原町を結ぶ峠、四辻峠より登りました。登山道はとても良く整備されて鎖は新しくなっていました。(2016.1.10 登る) |
![]() |
![]() |
四辻峠より登る | いきなりの急登、ずっと階段でした |
![]() |
![]() |
雨乞岳頂上 750m | よく整備されています |
![]() |
![]() |
新しい鎖が張られていました | アップダウンの急坂 |
![]() |
![]() |
烏帽子岳につきました〜 821m | 眺めがよくなりました 旧香りの森の建物も |
![]() |
![]() |
「平成森林公園」の園地。宇曽山や障子岳も見えます | 由布山も見えました、少し雪を被っていました |
![]() |
![]() |
岩の露出した急な坂を登りつめると鎧ヶ岳 840m | 松の自然林がきれいでした |
![]() |
![]() |
復路は平成パークラインを歩いて四辻峠へ | 昼食は持ち寄りで大変なごちそうでした |